作りの良いAmazonベーシック SSD/HDDケース
実売は1400円前後と中堅くらいの価格設定のSSD/HDDケースですが、作りはかなりしっかりしています。
特に放熱対策はしっかりしてあるようなのでレビューしてみます。

PS4をSSDに換装した時に外したHDDを外付けHDDにしたり、既製品を買うと高いのでケースと組み合わせて使ったりという人は多いと思いますが、AmazonベーシックのSSD/HDDケースはなかなか良い感じです。
個人的に良いなとポイントは以下の通りです。
放熱対策
このケースを手にした時にまず思うのは、ちょっと重たいな?というところです。
この理由は簡単で、ロゴが入っている面が金属製なんです。安いケースだとすべてがプラスチックでてきていたりするので、この辺りは出来が良いです。

開けたところがこんな感じですが、HDDが接する場所に金属の足がついていて、ここから放熱を促しているようです。
実際、使っていると天板はほんのり温かくなってきます。
速度も十分
このケースに入れているHDDのは、少し前のSeagate Barracudaです。
こちらをCrystalDiskMarkで測定したところ、読み込み速度は130MB/s以上出ているので、速度的には十分でているかなと思います。
付属品
- USB 3.0ケーブル
- 隙間埋め用のスポンジ
最近のコメント