コスパの良いコンデンサーマイク Anker PowerCast M300
テレワークの機会が増える昨今、マイクにもこだわりたい人も多いかと思いますが、コンデンサーマイクは1万円超えの商品が多い。そんななか、Ankerからコンデンサーマイクが発売されたので早速買ってみました。

良いところ
音質は会議の録画で確認しましたが、音質もよく聞き取りやすいです。また、マイクの方向を調整しやすいのと指向性が強いせいか、雑音を拾いにくいのでテレワークにはちょうど良いマイクだと思います。
外観としては精度も高く、まったく安っぽくありません。また、中央と底辺が青く光るのが中々格好良いです。
気になるところ
この製品の気になるところは2点ほどあります。
1点目はミュートのボタンが若干押しづらいところです。
右サイドなのでどう押すのが正解なのか、実は未だに分かっていません。この辺りなら上の方が押しやすそうなのですが…。
2点目はミュートを押した際に中央の青いライトが赤くなるのですが、これが正面から見えづらいので、ミュートになっているかどうかが確認しづらいところです。ソフト的にミュートをしていれば気にならないとは思いますが。
ケーブルの交換
この形状なので若干デスクで邪魔になることもありますが、短いUSBケーブルに交換すると取り回ししやすくなり良い感じですが、ここで注意が一点あります。
この製品のUSBの口が結構細く、深く作ってあるため、ケーブルの種類をかなり選びます。家にあるケーブルでも刺さらないものがほとんどでした。
僕は短いケーブルが良かったのでこれを使っています。
USB C – USB Cだとこちらです。
RAMPOWのケーブルは良さそうな感じです。
最近のコメント