Ulanzi クイックシュー F38

カメラネジに対応していればら何でも固定できるUlanziのクイックプレートの紹介です。
カメラ本体よりもライト、ストロボなどの小物のほうが相性が良いかと思います。

Ulanzi クイックシュー F38
Ulanzi クイックシュー F38

近年のカメラ製品における中国の台頭はめざましく、Godox、Neewer、Andoer、K&F Concept、YONGNUOなど、この辺りのメーカーは価格の割にクオリティも高く、僕も様々なメーカーを使用しています。
Ulanziもそんなメーカーの一つで、最近はこの手のクイックリリースに力を入れている印象です。

プレート・オン・プレートは好みが分かれそう

アルカスイス互換雲台に固定します
アルカスイス互換雲台に固定します

このクイックシューはワンタッチで取り付け・取り外しができ、またロック機能などの機能を備えているので、基本的には便利です。ただ、上記の写真の通り、一般的な雲台の場合、アルカスイス互換の雲台にさらにプレートを噛ますというプレート・オン・プレートなるので、普通にアルカスイス互換のプレートを使っている人にはメリットどころか、かえってデメリットになってしまうこともあると思います。

コンパクトにまとめると吉

コンパクト系に使うと相性が良い
コンパクト系に使うと相性が良い

このクイックシューはカメラネジで直接固定するタイプの雲台のほうが、コンパクトさを活かすこともでき、メリットが大きいと思います。例えばこういったものとか。

特にクリップタイプの雲台は取り回しがよく、どんな撮影現場でも使えるので、個人的にはこちらのタイプもひとつ用意しておくのがオススメです。
さらに上に乗っける機材はアクションカム、ライト、スマートフォンなどのコンパクトなものと特に相性が良いです。ライト、スマホなんかはどこにでもさっと固定できるので便利ですね。

ちなみにスマホホルダーは同じUlanziのやつがおすすめです。

こちらのやつは以前にレビューも書いてます。
サイズ感を重視するなら、こちらが良いと思います。

ちなみに少し前まで交換用のプレートが販売されていなかったのですが、今は販売されていますので、様々な機材に適用することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です